スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2023の投稿を表示しています

和田ゼミメンバーがカゴメ株式会社と野菜を好きになる保育園ベジキッズを見学しました

参加者:3回生2名 訪問場所: カゴメ株式会社本社 ・ 野菜を好きになる保育園ベジキッズ

食サミットで登壇します

植物性 "超" 動物感 ~油脂とたん白がおりなす味覚革命~ 和田有史(立命館大学) 富研一(不二製油グループ本社㈱) 堀井良教(㈱更科堀井) 松原龍司(塩ラーメン専門店龍旗信) 杉浦仁志(ONODERA GROUP) 食の多様性において、植物性食品(プラントベースフード)が注目されています。植物のちからで、動物性ならではのおいしさや満足感を実現するMIRACORE®(ミラコア)という技術と、その味わいを体験していただくプログラムです。  和田先生(立命館大学)の講義に加え、開発企業でもある不二製油グループ本社・未来創造研究所の富さんを迎え、技術的知見からもその美味しさの構造に迫ります。試食は、和出汁やラーメンスープ、デミグラスソースの味覚体験から、MIRACORE®素材の活用方法について料理人の視点で説明。本プログラムはおいしさのコアを再度見つめ直し、新しい料理を生み出すきっかけを作りたいと考えています。【試食あり】 日時・会場:2023年3月19日(日)12:30-14:00 大阪ガスショールーム ハグミュージアム 5Fハグホール 世界を変える種をまく!~料理人の惚れ込む哲学と技~ 前田尚毅(サスエ前田魚店) 新保吉伸(サカエヤ) 元満真道(ジビエ工房めいほう) 寺内信二(李荘窯業所) 𦚰口光太郎(ヤマサ𦚰口水産) 大澤克幸(和良鮎を守る会) 板坂直樹(CAVIC) 嶋本育史(嶋本食品) 中井優紀(千提寺farm) 和田有史 (立命館大学) 日時・会場:2023年3月19日(日)14:30-16:00 大阪ガスショールーム ハグミュージアム 4FスタジオD 【試食あり】 全日本・食学会顕彰委員会「 beans47 」企画 「食と食文化における新たな活動・技術・人材」の発掘・支援を目的として、生産者、料理人、流通関係者、食関連の機械技術者、食関連の研究者等を対象に顕彰制度を設立。毎年選考カテゴリーを定め、今までの活動実績を基軸に、推薦・決定する賞であり、食学会のネットワークを活用し、世代やジャンルを超えてのインタラクティブな交流を図るとともに自己実現の場を提供することで、受賞者の今後の幅広い活動をサポートします。 またこの活動により、業界全体の活性化を促し、知名度の向上や話題づくりへと繋げ、日本特有の伝統的な食文化の継承や社会貢献等、食の新た...

日本官能評価学会2022年大会での発表が優秀発表賞を受賞

日本官能評価学会2022年大会優秀発表賞 受賞者:西田勇樹1),江口更紗1),櫻井美穂1),田中優衣2),和田有史1) 1)立命館大学,2)日本マクドナルド株式会社 受賞対象発表タイトル: 食品の多様性が見た目のおいしさと感性満腹感に与える影響: チキンマックナゲット®を用いた検討 大会URL: https://www.jsse.net/taikai/gaiyou.html *本研究は2021年度立命館大学食マネジメント学部卒業研究の結果に実験分析を加えたものです。研究実施に当たり日本フードサービス協会、 科研費基盤研究(A)「 おいしさを形成する多感覚統合の解明」(研究代表者:和田有史)の助成を受けました。

菱田シェフのトーク・デモ&試食「イタリア伝統料理から分子調理まで。ミシュラン星付レストランの魅力」を開催

 立命館大学和田ゼミイベント 「イタリア伝統料理から分子調理まで。ミシュラン星付レストランの魅力」 トーク・デモ・調理: 菱田 雅己 会場: Restaurant MyS プログラム: Snack SDGs/ミシュラン/グリーンスター Ceviche Peru/ Lima/ Central/Virgilio Martínez マルトデキストリン じゃがいも( patatas) 3500種類 唐辛子(Ají) 350種類 Fagotelli Italia/Roma/La Pergola/Heinz Beck Fagotelli “La Pergola” フリーズドライ/遠心分離機 Gnocchi Italia/Ventimiglia/Baia Beniamin/Carlo Brunelli Gnocchi Genovese/パコジェット Risotto Italia/Erbusco/Gualtiero Marchesi Risotto oro e zafferano/Dripping di Pesce/Raviolo Aperto/Rosso e Nero Burro Acido Cervo Espuma Polenta 日本/島本/Ristorante ConTe/宮井一郎 ジビエ/地産地消/エスプーマ Cotoletta Italia/Brusaporto/Da Vittorio/Famiglia Cerea/Orecchio di Elefante Noma閉店/バンケット Finale 母の味/お客様が求めるもの/基礎 Neve Gelato 液体窒素 Due tipi di Gelatina e Panna cotta アガー/Kappa(カラギナン)

第13回多感覚研究会で卒業研究の内容を2件のポスター発表として発表します

  第13回多感覚研究会 発表タイトル:ビーフジャーキーはスルメの夢を見るか?: カテゴリ不一致な匂いの提示が食味に与える影響の検討 発表者:西田勇樹 (立命館大学)・川浪美結 (立命館大学)・見崎己太朗 (立命館大学)・大野雅貴 (東京大学)・天野祥吾 (立命館大学)・鳴海拓志 (東京大学)・小早川達 (産業技術総合研究所)・和田有史 (立命館大学) *本研究は科研費基盤研究(A)「おいしさを形成する多感覚統合の解明」の一部として実施しました。 発表タイトル:絵文字と形で食味を伝える 発表者:和田有史 (立命館大学)・吉田奈央 (立命館大学)・西田勇樹 (立命館大学)・松原和也 (立命館大学) *本研究は三菱電機のサポートを受けて実施しました。 多感覚研究会とは? 分散しがちな異なる感覚を研究する人々が集まる機会を作ることで、知見の共有、議論と連携の促進、多感覚研究の活性化を目指します。視覚・聴覚・体性感覚・味覚・嗅覚・内受容感覚などの一つ以上の感覚が関わる現象、身体運動と感覚の相互作用、様々な共感覚、感覚代行など幅広い分野からの発表をお待ちしております。 HP:  https://sites.google.com/view/multisensejapan 日時:2023年2月18日(土) 9:30〜18:00(予定) 場所:立命館大学大阪いばらきキャンパス C棟3F C373 (ラーニングシアター)  交通アクセス: https://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/oic/ スケジュール(暫定) 9:30〜 受付開始 10:00〜12:00 ポスター1 12:00〜13:00 昼休み 13:00〜14:40 チュートリアル講演 feat. 基礎心理学会若手特別委員会特別セッション 14:50〜15:30 「知覚心理学 × 街づくり」プロジェクト特別セッション 15:30〜17:30 ポスター2 17:30  閉会の挨拶 第13回多感覚研究会世話人会 高橋康介 (立命館大学) 北川智利 (立命館大学,吉賀心理学研究所) 和田有史 (立命館大学) 永井聖剛 (立命館大学) 山崎大暉 (立命館大学・学振PD) 吉村直人 (立命館大学・学振PD) 鈴木悠介 (立命館大学) 鈴木萌々香 (立命館大学・中京大学...