大会名:日本基礎心理学会第43回大会 日時:2024年11月29日(金)〜12月1日(日) 会場:人間環境大学松山道後キャンパス (〒790-0825 愛媛県松山市道後樋又9-12) URL: https://sites.google.com/view/jps2024/top 若手オーラルセッション: 日時:2024年11月29日13:30‐18:00 3D空間の視覚要約統計表現に対する近刺激の役割 竹林ひかり ポスター発表: 日時:13:00~15:00 P2-15 動物性食品と植物性食品における摂食時の感覚的特性の計測と評価:ビーフシチューを試料とした検討 〇西田 勇樹 立命館大学 虻川 はづき 立命館大学 富 研一 不二製油株式会社 和田 有史 立命館大学 シンポジウム 『心理実験の幅を広げる新しい技術』 日 時:2024 年 12 月 1 日(日)9:30〜11:30 場 所:松山道後キャンパス 講義棟5階 講堂 企画・司会:原澤 賢充 先生(NHK放送技術研究所) 話題提供者: 前澤 知輝 先生(筑波大学) 中村 純也 先生(豊橋技術科学大学) 和田 有史 先生(立命館大学) 企画趣旨 これまで知覚や認知の実験心理学で用いられていた装置の定番と言えば暗室・PC・ディスプレイ・キーボードといったものでした。しかし近年はこういった「よくある」構成を外れたちょっと変わった装置や技術による心理実験を目にする機会が増えてきたように思います。このシンポジウムではそういった装置や技術を使って心理実験をされている先生方にそれぞれの技術・装置をご紹介いただき、「そんなやりかたがあったのか」「そういう装置を作れるのか!」という気付きとともに基礎心理学実験の射程を広げることを目指しています。 前澤 知輝 先生(筑波大学) 『VR用視覚呈示装置を用いた認知心理学実験』 近年、VR技術を活用した心理学実験が注目されている。メタバースを含む仮想現実空間を対象とした研究が盛んに行われる中で、その視覚呈示装置(ヘッドマウントディスプレイ)は、単なる3DCGの呈示を超えて、視線や姿勢の計測を伴う認知心理学実験への応用も期待されている。こうした実験において収集可能なデータの種類や、その具体的な活用事例について紹介する。 中村 純也 先生(豊橋技術科学大学
多感覚・認知デザイン研究室=多感覚知覚と食の認知の研究を行うラボ -大学院生を募集しています-